ABS車両用ソケットレスブレーキホースオーダー |
ソケットレスタイプとは? |
---|
通常、ブレーキホース両端には“ソケット”が固定されていますが、 ソケットレスタイプは片側にABS車両専用パーツが永久カシメ固定されています。 |
ソケットレスタイプのフィッティングが使われているbuild a line車種別ボルトオンキットをお使いの方に朗報! キット構成ホースを部分的にオーダーできるサービスができました。 これでキット装着後でも、ハンドルやブレーキカスタムによるホース長の変更がより簡単に。 |
< 例えばこんなケース > |
こんな時は、下記の手順でABSブレーキホースをオーダーして下さい。 |
1⃣ | 車種別キットの取扱説明書を参照し、ホース長とフィッティングを選択 | |
車種別ボルトオンキットには、純正車両対応のブレーキホースのパーツ構成が掲載されています。 その図を参考に、交換したいホースの長さやフィッティングパーツなどをご検討ください。 |
※ | ソケットレスブレーキホースには、バンジョーボルト/ソケット側バンジョーアダプター/クラッシュワッシャーは付属しません。 別途ご注文下さい。 |
< ハンドルを交換する場合 > |
※ | ソケットレスブレーキホースの場合、取り回しの際にホースに発生するひねりに対応するため 片側は必ずソケットにする必要があります。 |
※ | ソケットブレーキホースは両側をソケットレスにすることは出来ません。 |
2⃣ | 専用オーダー用紙でご注文 |
一般のお客様は、オーダー用紙を二輪用品販売店等へお持ちいただくか、アクティブ通信販売にてご注文ください。 |
☆ABSユニットから途中まで純正金属パイプ使用している場合には、こちらのアイテムが最適です☆ |