よくある問合せ


基本的な動作についてのQ&A



LT-6000/6000S本体の電源を入れるタイミングは?
GPS測位を検知させるために、コースインの10分~15分前までに電源を入れてください。正しい走行データを得る為にオススメしています。

AGPSを更新とは何?
GPS測位時間を短縮し、正確な走行データ計測をするためのものです。
AGPSの更新をすることで、最新のGPS位置情報を取得できます。
※更新にはパソコンが必要です。。

AGPSを更新するには?
LT-6000/6000S本体とパソコンを接続し、QRacingを起動します。QRacingの上部にある「ファイル」を開き、「AGPSダウンロード」をクリックして更新してください。
※インターネット環境が必要です。

なぜコールドスタートが必要なの?
GPSを測位する衛星は常に動いているため、長時間起動しているとGPS測位の正確さが失われます。そのため、コールドスタートによってGPSをリセットする必要があります。

コールドスタートをするには?
LT-Q6000/LT-6000Sのスタート画面から「アプリ」を開き、「GPSコールドスタート」を選択してください。
※デバイスをGPSが受信できる屋外に置いてください

QRACINGをバージョンアップするには?
QRACINGを起動すると自動的にバージョン確認を行います。更新のお知らせが来たら指示に従ってください。
また、QSTARZ公式ウェブページよりダウンロードできます。下記URLをクリックしてバージョンアップしてください。

 http://racing.qstarz.com/Japan/JP-Products/Qracing/QRacing-History.html
※インターネット環境が必要です。

LT-6000/LT-6000S本体にコースデータを追加・更新する方法
LT-6000SとLT-6000Sでコースデータの追加・更新方法が異なります。

●LT-6000Sのコースデータ追加・更新方法
QRACINGを起動すると自動的にコースデータのバージョン確認を行います。更新のお知らせが来たら指示に従ってください。また、QSTARZ公式ウェブページよりLT-6000S専用の最新自動認識コースデータがダウンロードできます。
下記URLをクリックしてダウンロードしてください。ダウンロードしたデータは圧縮されていますので解凍してください。
操作手順は解凍したフォルダ内のPDFを参照してください。

 http://racing.qstarz.com/Japan/JP-Share.html

電源を切った状態のLT-6000S本体とパソコンを接続して、ディスクとしてLT-6000Sを開きます※。
[BEACON]というフォルダを選択し、その中の[SHARED]というフォルダの中に、ダウンロードして解凍したファイルを上書きしてください。
※LT-6000には「USB ACCESS MODE」と表示されます。

●LT-6000のコースデータ追加・更新方法
QSTARZ公式ウェブページより最新コースデータがダウンロードできます。
下記URLをクリックしてダウンロードしてください。ダウンロードしたデータは圧縮されていますので解凍して
ください。

http://racing.qstarz.com/Japan/JP-Share.html

電源を切った状態のLT-6000本体とパソコンを接続して、ディスクとしてLT-6000を開きます※。
[BEACON]というフォルダを選択し、その中の[SHARED]というフォルダの中に、ダウンロードして解凍したファイルを上書きしてください。
※LT-6000には「USB ACCESS MODE」と表示されます。

LT-6000Sサーキットレースモードにおける自動認識データについて

サーキットモードでは、基本的に周辺5キロ圏内のサーキットリストが自動で表示されます。
自動認識コースデータがLT-6000Sに無い場合は、シンプルラップに移行します。
もしくはデバイスのコース新規作成で製作してください。

QSTARZ公式ウェブページでリリースされている最新のコースデータを下記URLよりご覧ください。
http://racing.qstarz.com/Share/6000SFullTrackfilelist.pdf


6000サーキットモードにおいて、シンプルラップ、スプリットタイムはどのように使い分けるのですか?

走行するサーキットのコースデータがLT-6000にある場合は、スプリットタイムを選択します。
コースデータがLT-6000に無い場合は、シンプルラップを選択します。
QSTARZ公式ウェブページに選択方法の動画があります。下記URLよりご覧ください。
 http://racing.qstarz.com/Japan/JP-Products/LT-Q6000/LT-Q6000-VideoTutorial.html


6000Sのサーキットモードについてはどのように使い分けるのですか?

練習・・・計測したラップタイムを、前ラップタイムと一周間隔で比較します。
競技 ・・・計測したラップタイムを、ベストラップタイムと一周間隔で比較します。
チャレンジ ・・・計測したラップタイムを、自分で入力した任意のタイムと一周間隔で比較します。
予測・・・計測したラップタイムを、ベストラップタイムと毎3秒間隔で比較します。


6000のサーキットモードの「比較基準」は何を選べばいいの?

比較基準は3種類の中から選択できます。
ベスト・・・計測したラップタイムを、ベストラップタイムと一周間隔で比較します。
前ラップ ・・・前ラップタイムと一周間隔で比較します。
予測タイム ・・・計測したラップタイムを、ベストラップタイムと毎秒間隔で比較します。


走り終えた後、 LT-6000S/LT-6000で計測したデータをQRACINGに読み込むには?

電源を切った状態のLT-6000S/LT-6000本体とパソコンを接続して、パソコン上のQRACINGを起動します。
QRACINGにて計測したデータを自動的に読み込みます。
※読み込まない場合は、QRACINGの上部にある「ファイル」を開き、「ログ読み込み」をクリックして読み込んでください。


走り終えた後、他のユーザーとのラップタイム比較はどのようにすればいいの?

アクティブウェブサイト内で詳しい紹介をしています。下記URLをご覧ください。
http://www.acv.co.jp/01_product/qstarz_date.html




トラブルに関するQ&A


ラップタイムが表示されない。

① 「Q&Aの1」を実行します。
② 「Q&Aの4」を実行します。
③選択したコースデータに間違いがないか確認します。
④バッテリー残量に不足がないか確認します。
⑤設置する場所に電波が発生する電子機器、またはGPS受信を妨げるものがないかを確認します。
⑥悪天候での使用において、GPSの測位に影響がある場合があります。
※LT-6000SはGPSモード内で受信状態の確認ができます。(基本的に、数値が40を越え、安定したグラフバーが四本以上あれば良好な状態)
⑦LT-6000Sの場合、外付アンテナの接続ポートを確認してください。


走行ログが上手く取れない。

① 「Q&Aの1」を実行します。
② 「Q&Aの4」を実行します。
③バッテリー残量に不足がないか確認します。
④設置する場所に電波が発生する電子機器(車載カメラなど)、またはGPS受信を妨げるものがないかを確認します。
※LT-6000SはGPSモード内で受信状態の確認が出来ます。(基本的に、数値が40を越え、安定したグラフバーが四本以上あれば良好な状態)
※電子ノイズが発生した場合、外付けアンテナを利用することをお勧めします。
⑤悪天候での使用において、GPSの測位に影響がある場合があります。


使用したいサーキットがLT-Q6000/LT-6000Sに登録されていない。

●QSTARZ社が配信しているサーキットデータの更新によって解決する場合
  QSTARZ公式ホームページよりコースデータをダウンロードして読み込みます。
●QSTARZ社が配信しているサーキットデータが無い場合。
  シンプルラップモードを選択し、スタート/ゴールを設定してコースを作成してください。


走行ログがいっぱいで書き込みができない。

① 電源を切った状態のLT-Q6000本体とパソコンを接続して、メモリーの確認をします。※本体容量約4GB
②不要なログを削除し、空き容量を確保します。


本体で走行データを削除する方法が分からない。

① 「履歴」モードより走行データを選択し、メニューを開いて「削除」を選択します。


パソコンに接続した状態で走行データを削除する方法は?

① 電源を切った状態のLT-6000本体とパソコンを接続して、ディスクとしてLT-6000を開きます。
[SESSION]というフォルダを選択し、その中の[CIRCUIT]というフォルダを開き、削除したい日付の走行データ
(BINファイル/DATファイル)を同時に削除する。


デザイスがフリーズしてしまった場合の対処方法は?
① Mini USBポート横にあるリセット穴をピンなどの細いもので押し、リセットしてください
② データ更新不備の可能性もあるため、リセット後QRacingにて最新ファームウェアとコースデータの確認と更新を行ってください。



上記Q&Aを実践の上、不明点や修復できない場合は、弊社までご連絡ください。
お問い合わせ:TELL 0561-72-7011  株式会社アクティブ